2015年10月28日

ビタクラフト・プロ&ハリオ フィルター・イン・ボトルを使ってジンジャエール作り♪


ずーっと使えるいつも使えるキッチンツールの


お店kitchenLandです❤




先日 ばらのまち福山コミットメントクラブの


講演会 実行委員会の総決起集会がKitchenLand


行われました。


あつく語り、皆さんと懇親を深めた楽しい夜となり


ました。


ばらのまち福山コミットメントクラブはこちら




この日のメインは「おでん」にローストチキンに


ポテトサラダに・・・


そんな中でも生姜を使ったジンジャエール 手作り


してみました。




材料 45人分


しょうが       100g位


三温糖        80100g位(お好みで)


水          150cc200cc


シナモンステック   1


グローブ       3


レモン汁        大1〜大1.5(お好みで)


作り方


  • しょうが・三温糖・水・シナモンステック・グローブを鍋に入れ、

    落し蓋をして弱火で10分煮る。(しょうがは皮付きのままスライスしてください)

  • レモン汁を入れ、ひと煮立ちさせて冷ましておく。

  • お好みで34倍に希釈してホット又は冷やして又は炭酸などで

    割って・・・


    しょうがは食べると体が温まり、これから、寒い時期

    風邪などにも効くということで、このジンジャエール

    シロップ色々と活用できそうですね。


    このジンジャエール ビタクラフト・プロ ソテーパンで

    弱火で10分煮込みました。


    ビタクラフト・ジンジャエール.JPG












出来上がったジンジャエールはハリオ・フィルター・インボトル

に入れて、お洒落になりました。

ハリオ・フィルターインボトルジンジャエール@.JPG











このハリオ・フィルター・インボトルガラスの部分は耐熱120度までOKです。

フィルター部分がしょうがをシャットアウトして

シロップ液だけ注ぐことが出来てとても

使いやすいです。

このようなちょっとしたパーティの時 テーブルに

そのまま置いてもとてもお洒落ですね。

ハリオ・フィルター・インボトルジンジャエールA.JPG










今回使ったのは、ハリオ・フィルター・インボトル

白ですが、現在はこの白 廃盤となっております。

赤 オリーブのみとなっておりますので、ご了承

下さいませ。

今回ご参加の皆様よりジンジャエールの作り方

教えて・・・と 言われたのでレシピ公開します。


ハリオ・フィルター・インボトル

詳しくはコチラ


KitchenLandではビタクラフト・プロのお鍋やジオプロダクト

のお鍋 パーフェクトプラス圧力鍋など使って試せる

体験&料理教室など随時開催中♪

詳しくはコチラ


 皆様のご参加待っています♪


posted by ようこさん at 17:19| Comment(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

ビタクラフト・プロ フライパンでつくるいりこのムニエル・あさりソース♫


ずーっと使えるいつも使えるキッチンツールの


お店KitchenLandです❤




先日 ビタクラフト・プロ フライパンを使って


「いりこのムニエルあさりソース」を作りました。




1015日 NHK文化センター福山の「だし」


の講座をさせて頂きました。


これから、来年の3月まで4回シリーズで、


だしのお話をさせて頂きます。


今回のテーマは「煮干」


そぉ 煮て干した「煮干」のお話と「だし」のとり方に


ついて・・・


そして、「だし」をとった後の煮干の活用方法は?


いりこのムニエル あさりソースを作ってみました。


いりこムニエルあさりソース材料.JPG 











材料(23)


いりこ              25g   


あさり       150g   


トマト       1/4


エリンギ      1本   


にんにく      1/21


イタリアンパセリ  適量    


赤唐辛子      2本    


オリーブ黒     6


バター        10


小麦粉       適量


白ワイン      30cc


オリーブオイル      大1


塩・胡椒      適量


作り方


  1. いりこはだしをとったあとのものを水気をふき、

    塩・胡椒をかるくしておく。

    全体に小麦粉をまぶし、余分な粉を払い落とす。

  2. フライパンにバターを入れて中火にかけ、@のいりこ

    を入れて焼き色をつける。

  3. あさりは砂抜きをしておく。トマト・にんにく
   4.イタリアンパセリはみじん切りにしておく。

     赤唐辛子は種をとっておく。エ

   エリンギは食べやすい大きさにカットしておく。

  5.フライパンにオリーブオイル・にんにく・赤唐辛子を入れた

   中火にかけ、香りが出てきたら、あさりと白ワインを

   加えて蓋をする。蒸気が上がったら、弱火にし、

   あさりの口があくまで加熱する。

   トマト・オリーブ・エリンギを入れ、塩・胡椒

   で味を整え煮詰める。

  6.器にいりことあさりソースを盛り、イタリアン

      パセリを散らす。

いりこのムニエルあさりソースD.JPG


   














    とっても簡単に出来ちゃいます♪

  あの 出し殻のいりこがメインの主役になりました❤

  

  ビタクラフト・プロ フライパンがいりこのムニエルと

  アサリを蒸すのにとってもよい仕事をしてくれています。

  あさりのプリプリ感がたまりませんね。

  ぜひ 作ってみて下さい。


  ビタクラフト・プロ 詳しくはこちら 


   KitchenLandでは体験&料理教室・イベント・セミナー

    等随時開催中♫   詳しくはコチラ

     

    皆様のご参加待っています。


posted by ようこさん at 14:54| Comment(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

銅の洗い桶 高橋加代子さんのモニター結果のお知らせ♫

皆様 こんにちは・・・

105日 今週もがんばってまいりましょう♪


もう少しすると、山は一斉に紅葉がはじまりますね。

そんな 今年の秋の紅葉を見に、今月は

登っておきたいなぁ と 思っている今日

この頃です。


さて、今日の道具のお話

自分自身が使ってみて やっぱり「いいわ」と

思った いや 思っているものの一つ 銅の

洗い桶についてのお話です。

銅洗い桶32cm真上.JPG

銅洗い桶32cm横 (2).JPG










以前にもお話したと思うのですが、銅などの

金属には微量金属作用と呼ばれる効果がある

そうです。

水などに溶け出したわずかな量の金属のイオンが

細菌類の活動を抑える効果です。

銅の他に金や銀にもその効果があります。


先日(と 言ってもかなり前)・・・

高橋加代子さんがご来店になり、その

お話をすると、とても興味を示されて、

丁度 銅の洗い桶が入荷していたので、「モニター」

してみて頂きました。

その加代子さんのモニター結果をご紹介します。

<使用状況>

・深いタイプのゴミ受けを使用

・洗い桶に水を溜め、排水溝の左側から流し、

右で汚れの付き方が違うか調べる

2ヶ月使用(201576日〜)

・銅の洗い桶を使う前は、ぬめりが付きにくいと

いう丸いセラミック使用していたがほとんど効果がなかった

<効果>

夏で気温が高く湿度も高い状態でしたが、排水溝

ゴミ受けとも、ぬめりが付きにくかったです。


<経過>

2015.7.6 排水溝の汚れに左右差が見られず

ゴミ受けは少し茶色になっている部分があります。

高橋加代子さん銅の洗い桶32CM@.jpg








2015.7.7 はっきりと左右で汚れの付き方が違っており

中心から右の方が茶色になっています。

高橋加代子さん銅の洗桶32cmA.jpg










2015.7.8 前日とあまり変化がないです。


2015.7.9 前日とあまり変化がないですが、排水溝の

下の方が黒くなり始めています。

ゴミ受けは初日と変わらず、セラミックが

きれいになっています。


高橋加代子さん銅の洗い桶32cmB.jpg











高橋加代子さん銅の洗い桶32cmC.jpg










2015.7.11 黒い部分が増えてきましたが、茶色の汚

は右に集中しています。

ゴミ受けはぬめりが目立ち始めました。

高橋加代子さん銅の洗い桶32cmE.jpg











高橋加代子さん銅の洗い桶D.jpg










2015.7.13 排水溝の底の部分にぬめりが出始めました。

ゴミ受けのゴミだけを捨てていましたが、

ゴミ受け・排水溝の掃除をしました。

 高橋加代子さん銅の洗い桶F.jpg











その後、汚れの付き方に外が出るか調べるため、

ゴミ捨てのみ、ゴミ捨ての時ゴミ受けも洗うなど、

試してみました。

気温が高く、湿度も高い時期のためか、

だいたい34日で汚れが目立ってきます。


2015.9.2ゴミ捨てだけで4日経過。左手前は汚れが

        少ないですが、全体に汚れとぬめりがあります。



<結論>


・ゴミ受けのゴミを捨てるだけだと、34日で


排水水溝に汚れが付きやすい状態になる。


・洗い桶に食器を入れたまま放置する時間が


長いと汚れが付きやすい。


・一度汚れが酷くなると、ゴミを捨てるだけでは


排水溝に汚れが付くのが早くなるし、汚れが落ちにくくなる。


・野菜を洗う時に洗い桶を使う、お米の研ぎ汁を


洗い桶に溜めて流すなど、小まめに洗い桶を


使用した方が、ゴミ受けや排水溝に汚れが付きにくい。




余談ですが、二十日程度セラミックをこれまで通り


使用しましたが、汚れの付き方に違いは見られません。


それより、今まで毎日洗ってもきれいにならなかった


セラミックが、汚れが付かなかったので驚きました。




加代子さん 本当に詳しく実験していただきありがとう


ございました。このモニターの結果はまずは私が感じた


ことハートこまめに銅の洗い桶に溜めた水を流すことで


微量金蔵作用がおこっているということですね♪


とても とても 長文になってしまいました。


次回は銅製品のお手入れ方法について書いてみたいと


思います。




最後まで読んでいただきありがとうございました。


銅洗い桶商品についてはコチラ






posted by ようこさん at 13:52| Comment(0) | 調理道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする